お知らせ
【令和6年度 福岡県なでしこ親善剣道大会について】
【第152回 全日本剣道連盟「社会体育指導員剣道(初級)養成講習会について】
日時:令和6年12月20日(金)~22日(日)
会場:福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡)
締切:令和6年10月11日(金)
申込方法:各自で福岡剣連へ直接申込のこと
詳細はPDF参照
①第152回全剣連社会体育 初級要請講習 福岡.pdf (0.09MB)
②養成講習会要項.pdf (0.28MB)
③ 第152回社会体育指導員(初級)養成講習会【日程表】.pdf (0.11MB)
④養成講習会申込書.pdf (0.12MB)
⑥ 会場案内図.pdf (0.15MB)
【小倉剣道連盟武道祭について】
9月8日小倉剣道連盟武道祭が盛大に開催されました
東西対抗試合、立会、拝見試合を行い、その後は合同稽古、夕方からは第二道場で飲みのかかり稽古を行いました
【東西対抗戦】
◆最優秀選手賞
・六段以上の部:重高 和幸先生
・五段以下の部:白潟 博雅先生
◆優秀選手賞
・六段以上の部:富永 敏郎先生、林 耕次先生、高田 俊宏先生
・五段以下の部:秋野 公造先生、須藤 保子先生、松岡 裕一郎先生
参加された先生方 お疲れさまでした
【日本剣道形講習会の案内について】
日時:令和6年10月27日(日)8時40分受付開始
場所:北九州市立曽根体育館
講師:教士八段 山田 雅士先生
備考:合同稽古はありません
申込締切:令和6年10月3日(木)小倉剣道連盟事務局に申込のこと
注意事項:10月27日に衆議院選挙がある場合は、11月3日三菱ケミカル体育館に変更
20241027日本剣道形講習会案内.pdf (0.12MB)
昇段審査のお知らせ(愛知、東京)
【剣道七段および六段審査会(愛知)について】
日時:令和6年11月9日(土)(七段)、11月10日(日)(六段)
場所:名古屋市枇杷島スポーツセンタ
締切:令和6年9月18日(水)必着
詳細:PDF参照
①_1.剣道七段および六段審査会(愛知)要項.pdf (0.31MB)
①_2.会場案内図(枇杷島スポーツセンター).pdf (0.14MB)
①_3.剣道七段(愛知)審査申込書.pdf (0.07MB)
①_4.剣道六段(愛知)審査申込書.pdf (0.07MB)
【剣道七段および六段審査会(東京)について】
日時:令和6年11月14日(木)(六段)、11月15日(金)(七段)
場所:エスフォルタアリーナ八王子
締切:令和6年9月18日(水)必着
詳細:PDF参照
②_1.剣道七段および六段審査会(東京)要項.pdf (0.33MB)
②_3.会場案内図(エスフォルタアリーナ八王子).pdf (0.05MB)
②_5.剣道七段(東京)審査申込書.pdf (0.07MB)
②_6.剣道六段(東京)審査申込書.pdf (0.07MB)
【剣道八段審査会(東京)について】
日時:令和6年11月26日(火)、11月27日(水)
場所:日本武道館
締切:令和6年9月18日(水)必着
詳細:PDF参照
②_2.剣道八段審査会(東京)要項.pdf (0.3MB)
②_4.剣道八段(東京)審査申込書.pdf (0.09MB)