《重要なお知らせ》

【昇段審査申込における注意事項(特に中学生、高校生の方々へ)】(重要)(1/7)

北九州連合地区事務局長より以下の注意事項がありましたので共有します

◆指導者の方へ

①申込用紙の指導者印欄への押印を必ずお願いします(押印がない場合は受付られません)

②押印する際は、各申込書内容、筆記試験内容を必ず確認した後に押印をお願いします

◆筆記試験について(受審者の方へ)

①読みやすい文字で記入願います

②鉛筆(メカニカルペンシル可)での記入をお願いします

 ボールペンの場合、間違え部に訂正線を引くと読みづらく、審査できません

鉛筆(メカニカルペンシル可)はHBより濃い芯で記入願います

 筆圧が弱く何を書いたのか読めない場合があります

④極端に回答が少ない方が見受けられます。少なくとも回答用紙が埋まるくらいの記入が望ましいです

 

昇段、昇級証書受取り(依頼)

 

★令和6年11月に行われた昇級審査(1級~3級)(2025/2/5)

遅くなりましたが、証書ができあがりましたのでお知らせします

代表者の方は、小倉北柔剣道場まで受取りに来ていただけるようお願いします

 

 

令和6年8月に行われた高校3段、一般4段、5段(2024/11/30)

令和6年2月に行われた高校3段、一般4段、5段、

および令和6年6月に行われた審査の昇級証書が届いています

代表者の方は、小倉北柔剣道場まで受取りに来ていただけるようお願いします

 

------------------------------------

第72回武蔵・小次郎まつり協賛 小倉(南・北)区内小・中学生(団体)剣道大会の結果について】(4/15)

 

4月13日に開催された第72回武蔵・小次郎まつりの結果は以下のとおり

■中学男子団体

 優勝:小倉正剣会  準優勝:守恒少年剣道部

■中学女子団体

 優勝:曽根中学   準優勝:菊陵中学

■小学生団体

 優勝:小倉剣道教室 準優勝:衛心館

おめでとうございました

 

令和7年度 第1回小中学生剣士育成事業 小倉剣道大会について】(お知らせ)(4/11)

 

既に小倉剣道連盟から、小倉剣道連盟加盟団体の各道場、中学校に案内は発送していますが、下記のとおり開催します

日時:令和7年5月31日(土)9時30分受付開始 10時開会式

会場:小倉北体育館

参加資格:小倉剣道連盟加盟団体の小中学生、及び中学校部活動に所属している生徒

参加料:1,000円/一人

申込期限:令和7年4月24日(木)必着

備考:出場選手は、面シールド、又はマスクのどちらかを着用すること

詳細:

pdf 小倉剣道大会ご案内.pdf (0.16MB)

 

 

小倉剣道連盟月例会(4月期)について】(お知らせ)(4/4)

以下のとおり小倉剣道連盟の月例会を開催します

日時:令和7年4月15日(火)19時から

場所:小倉北柔剣道場

備考:道場使用料は、小倉剣道連盟が負担します

 

 

役員変更について】(お知らせ)(3/27)

令和7年3月25日付で山田雅士理事長兼副会長が退任されました

後任として、令和7年3月26日理事会にて山下好三副理事長が理事長兼副会長の職に選任され就任いたしましたことを報告いたします

詳細はPDF参照のこと

pdf 役員変更のお知らせ.pdf (0.14MB)

 

 

六・七・八段審査における、高齢受審者(65歳以上)の修業年限短縮措置について】(お知らせ)(3/25)  

3月6日の公益財団法人 全日本剣道連盟 第二回理事会にて称号・段級位審 査規則の一部が改定され三道の高段位審査会の受審条件が緩和されておりますのでPDFのとおりお知らせします

pdf 六・七・八段審査における、高齢受審者(65歳以上)の修業年限短縮措置について.pdf (0.36MB)

 

 

令和7年4月・5月全剣連主催審査会のはがきについて】(お知らせ)(3/24) 

京都、愛知の昇段審査を受審される方々へ連絡です

案内はがきはありません。

各自で全剣連番号を控えておいてください

 

 

 

令和7年4月・5月全剣連主催審査会の見学事前登録について】(お知らせ)(3/11)

 

京都、愛知の昇段審査において、見学を希望されるかたは↓PDFのとおりに申込願います

pdf 審査会の見学者登録ガイドR0704.pdf (0.67MB)

 

 

【第72回武蔵・小次郎まつり協賛 小倉(南・北)区内小・中学生(団体)剣道大会について】(お知らせ)(3/1)

以下のとおり、剣道大会を開催します

(1)日時  :令和7年4月13日(日) 午後12時頃開始

       (午前11時頃より受付、及び組み合わせ抽選を行いますので、早めに集合願います)

(2)場所  :手向山公園台上(小倉北区赤坂4丁目)

        雨天時は、桜丘小学校体育館

(3)参加資格:①小倉南北区内中学校 男・女団体

        ②小倉南北区内各道場の小学生団体(男女混合可)

(4)締切  :令和7年4月4日(金)必着

(5)詳細  :PDF参照のこと

pdf R7年度 第72回武蔵小次郎まつり要項.pdf (0.11MB)

 

 

【第23回全日本選抜剣道八段優勝大会に濵田臣二先生が選出されました】(お知らせ)(2/27)

令和7年4月20日(日)名古屋市中村スポーツセンタで行われる「第23回全日本選抜剣道初段優勝大会に小倉剣道連盟の濵田臣二先生が福岡代表に選出されました

※現在内定であり、令和7年3月の理事会で決定になります

第23回 全日本選抜剣道八段優勝大会 | 行事情報 | 全日本剣道連盟 AJKF

 

 

 【令和6年度北九州市長旗争奪市内連盟対抗剣道大会】(結果)(2/27)

令和7年2月22日(土)に行われた「北九州市長旗争奪市内連盟対抗剣道大会」において準優勝になりました

IMG_1690 (1).jpeg

 

監督 野﨑 好夫
先鋒 山田 浩暉
次鋒 畝本 秀義
八将 辻 正義
七将 衣川 敬悟
中堅 櫻場 雅継
五将 安達 友裕
四将 田中 直樹
三将 関山 剛
副将 土居 正佳
大将 林 耕次

おめでとうございました

選手の皆様 お疲れさまでした

 

 

【令和7年度国民スポーツ大会・西日本各県対抗剣道大会選手候補選考会のお知らせ】(2/19)

日時  :令和7年4月20日(日) 8時30分(受付開始)

会場  :福岡市総合体育館 サブアリーナ(福岡市東区香椎照葉6-1-1)

参加料 :1人 2,000円

申込締切:令和7年3月15日(土)

申込先:〒800-0210 小倉南区吉田にれの木坂1-2-6

 事務局長 下林 千代鬼 宛 (携帯:070-1989-8445

振込先:ゆうちょ銀行 記号 17420 番号 36473871 口座名:小倉剣道連盟

詳細  :

pdf ①令和7年度国民スポーツ大会・西日本各県対抗剣道大会選手候補選考会実施要項.pdf (0.51MB)

pdf ②令和7年度国民スポーツ大会・西日本各県対抗剣道大会選手候補選考会申込書(男子).pdf (0.08MB)

pdf ②令和7年度国民スポーツ大会・西日本各県対抗剣道大会選手候補選考会申込書(女子).pdf (0.08MB)

 

 

【第55回 公益社団法人 福岡県剣道連盟「武道祭」のお知らせ】(2/19)

日時  :令和7年4月13日(日) 8時30分(受付開始)

会場  :福岡武道館(福岡市中央区大濠1-1-1)

参加資格:地域剣道連盟・居合道部・杖道部・なぎなた連盟に所属していること

申込先:〒800-0210 小倉南区吉田にれの木坂1-2-6

 事務局長 下林 千代鬼 宛 (携帯:070-1989-8445

申込締切:令和7年3月8日(土)

詳細  :

pdf 第55回福岡県剣道連盟武道祭実施要項.pdf (0.35MB)

pdf 武道祭申込書.pdf (0.05MB)

 

 

 

【昇段審査結果(福岡)六段】(2/5)

令和7年2月2日(日)に行われた剣道六段昇段審査結果です

山田 崇正先生

髙野 陽信先生

2名が合格されました

おめでとうございます

 

 

【第36回北九州少年剣道大会の開催について】(1/14)

 

以下のとおり、第36回北九州少年剣道大会を開催します

日時:令和7年3月30日(日) 9時開始予定

場所:北九州市立総合体育館

主催等:北九州市剣道連盟、主管:八幡剣道連盟

申込締切:令和7年2月18日(火)17時厳守

申込先:直接八幡剣道連盟に申込のこと

申込詳細:八幡剣道連盟HP参照(3/30(日) 第36回北九州少年剣道大会 ※締切2/18

 

小倉剣道連盟月例会のお知らせ(2月期)(1/27)

令和6年度事業計画に基づき以下のとおり稽古会を開催します

日時:令和7年2月8日(土)19時稽古開始

場所:小倉北柔剣道場2F

備考:道場使用料は小倉剣道連盟が負担します(参加者は無料で使用できます)

   小倉剣道連盟以外の方の参加も大歓迎ですので、奮って参加願います

 注意:怪我等の責任は負いかねますのでご承知おきください

 

 

剣道七・六段審査会(愛知)(お知らせ)(1/23)

1.日  時 

     (1)七段審査会

         令和7年5月10日(土)

(2)六段審査会

         令和7年5月11日(日)

2.会  場 名古屋市枇杷島スポーツセンター

         名古屋市西区枇杷島1-1-2

3.申込締切   令和7年2月18日(火)厳守(1/29追記)

4.審査要項等 福岡県剣道連盟HP参照 福岡剣道連盟審査会|福岡県剣道連盟

5.審査料 事務局手数料が加算されているため申込書の審査料とは異なります

(1)七段:18,900円

                   内訳:17,900円(審査料)+1,000円(事務局手数料)

         (2)六段:15,200円

                   内訳:14,200円(審査料)+1,000円(事務局手数料)

6.申込先、振込先 ※必ず振り込みでお願いします

         申込先:〒800-0210 小倉南区吉田にれの木坂1-2-6

 事務局長 下林 千代鬼 宛 (携帯:070-1989-8445

振込先:ゆうちょ銀行 記号 17420 番号 36473871 口座名:小倉剣道連盟

 

 

剣道 教士・錬士審査会(京都)(お知らせ)(1/23)

1.日  時 :令和7年5月6日(火)

2.申込締切:令和7年2月18日(火)厳守(1/29追記)

3.審査要項等:福岡県剣道連盟HP参照 福岡剣道連盟審査会|福岡県剣道連盟

4.審査料: 事務局手数料が加算されているため申込書の審査料とは異なります

        (1)教士:22,400円

          内訳:21,400円(審査料)+1,000円(事務局手数料)

        (2)錬士:19,000円

          内訳:18,000円(審査料)+1,000円(事務局手数料)

5.申込先、振込先 ※必ず振り込みでお願いします

         申込先:〒800-0210 小倉南区吉田にれの木坂1-2-6

 事務局長 下林 千代鬼 宛 (携帯:070-1989-8445

振込先:ゆうちょ銀行 記号 17420 番号 36473871 口座名:小倉剣道連盟

 

 

剣道八・七・六段審査会(京都)(お知らせ)(1/23)

1.日  時 

         (1)八段審査会

         令和7年5月1日(木)、2日(金)

(2)七段審査会

         令和7年4月30日(水)

(3)六段審査会

         令和7年4月29日(火)(祝)

2.会  場   京都市体育館

         京都市右京区西京極新明町1

3.申込締切   令和7年2月18日(火)厳守(1/29追記)

4.審査要項等 福岡県剣道連盟HP参照 福岡剣道連盟審査会|福岡県剣道連盟

5.審査料 事務局手数料が加算されているため申込書の審査料とは異なります

(1)八段:20,000円

内訳:19,000円(審査料)+1,000円(事務局手数料)

         (2)七段:18,900円

                   内訳:17,900円(審査料)+1,000円(事務局手数料)

         (3)六段:15,200円

                   内訳:14,200円(審査料)+1,000円(事務局手数料)

6.申込先、振込先 ※必ず振り込みでお願いします

         申込先:〒800-0210 小倉南区吉田にれの木坂1-2-6

 事務局長 下林 千代鬼 宛 (携帯:070-1989-8445

振込先:ゆうちょ銀行 記号 17420 番号 36473871 口座名:小倉剣道連盟

 

小倉南北区剣道大会結果について(2025/1/21)

令和7年1月19日に開催された小倉南北区剣道大会の結果は以下のとおり

 

【団体戦】

・小学生の部   :優勝:衛心館A 準優勝:桜丘スポーツ少年団剣道部A 三位:桜丘スポーツ少年団剣道部B、田沖塾

・中学生 男子の部:優勝:衛心館  準優勝:小倉正剣会         三位:桜丘スポーツ少年団剣道部、守恒中学

・中学生 女子の部:優勝:衛心館  準優勝:桜丘スポーツ少年団剣道部  三位:小倉正剣会、曽根中A

 

【個人戦】

・小学1年生の部   :優勝:下谷 野陽 準優勝:利光 軌力

・小学2年生の部   :優勝:中川 斗翔 準優勝:白井 大智 三位:嶋田 宗介 、牛島 紗弥子

・小学3年生の部   :優勝:小倉 海正 準優勝:大崎 弥泰 三位:松口 剛也 、高野 琉成

・小学4年生の部   :優勝:白井 駿汰 準優勝:天津 陽翔 三位:高屋 朝輝 、荒木 梨愛

・小学5年生の部   :優勝:鳥巣 和輝 準優勝:寺本 陽奏 三位:泉 桜絢  、水江 日奈子

小学6年生の部   :優勝:牛島 暖人 準優勝:古川 凛  三位:大西 風太 、荒木 大駕

・中学男子1年の部  :優勝:堺 宏心  準優勝:今野 空琉 三位:嶋田 一慶 、佐々木 結斗

・中学男子2、3年の部:優勝:廣江 陽向 準優勝:園田 剣太 三位:亀井 凌空 、小出 良太

・中学女子1年の部  :優勝:小畑 穂海 準優勝:水江 凛子 三位:下谷 陽菜及、高野 望愛

・中学女子2、3年の部:優勝:天津 紗羽 準優勝:中川 結友 三位:上田 若奈 、宮野 七星

 

おめでとうございます

 

竹刀点検と手入れの徹底について(お願い)(2025/1/8)

全日本剣道連盟より竹刀点検と手入れの徹底のお願いがありましたので情報共有します

竹刀点検と手入れの徹底について(お願い) | 全剣連のお知らせ | 全日本剣道連盟 AJKF

 

剣道教士号、錬士号の証書受取りについて(2024/12/26)

令和6年11月26日に行われた剣道称号審査会で合格された若本晃一先生、武瀬由利恵先生に証書が届いていますので受取りをおねがいします。

 

第155回 全日本剣道連盟「社会体育指導員剣道(初級)」について(2024/12/21)

期間:令和7年3月21日(金)~23日(日)

会場:鳥取県立武道館

締切:令和7年1月22日(水)必着

備考:直接福岡県剣道連盟に申込のこと

詳細:PDF参照

pdf 第155回 社会体育指導員(初級)養成講習会 要項.pdf (0.15MB)

pdf 第155回 社会体育指導員(初級)養成講習会 日程表.pdf (0.07MB)

pdf 第155回 申込書.pdf (0.07MB)

pdf 地図.pdf (0.05MB)

 

北九州連合地区剣道連盟 令和六年納会稽古(お知らせ)(2024/12/10)

日時:令和6年12月10日(火)19:00~20:00

場所:八幡西柔剣道場(八幡西区則松7丁目16-45)

備考:小倉剣道連盟の稽古は通常とおりです

 

剣道七段および六段審査会(福岡)(2024/12/05)

日時:

   七段 令和7年2月1日(土)

   六段 令和7年2月2日(日)

場所:福岡市総合体育館(福岡市東区香椎照葉6-1-1)

締切:令和7年1月2日(木)厳守

備考:沖縄会場 2/11七段、六段、山梨会場 2/15七段、六段2/16がありますので、受審希望者は事務局に連絡願います

詳細:PDF参照

pdf ①剣道七段および六段審査会(福岡)要項.pdf (0.31MB)

pdf ②剣道七・六段審査会 会場案内(福岡).pdf (0.21MB)

pdf ③七段審査申込書(福岡)(手数料除いた金額).pdf (0.07MB)

pdf ④六段審査申込書(福岡)(手数料除いた金額).pdf (0.07MB)

pdf ⑤審査申込後の取り消し返金について.pdf (0.1MB)

 

令和6年度初稽古会(お知らせ(2024/12/05)

以下のとおり令和以6年度初稽古会を行います

日時:令和7年1月2日(木)9時50分準備運動、10時稽古開始、11時稽古終了

備考:稽古終了後、新年のあいさつ

 

年末の道場大掃除について(お知らせ(2024/12/05)

以下のとおり年末恒例の道場大掃除を行います

日時:令和6年12月28日(土)9時半から

年に一度の大掃除ですので、お時間がある方はご協力をお願いします

 

剣道称号審査会結果について(教士、錬士(2024/12/02)

11月26日に行われた剣道称号審査会において、以下の方々が称号を拝受しています

教士号:若本 晃一先生

錬士号:武瀬 由利恵先生

おめでとうございました

 

小倉剣道連盟月例稽古会(12月期)について(2024/11/30)

日時:12月14日(土)19時~20時15分

場所:小倉北柔剣道場2F

備考:①道場使用料は小倉剣道連盟が負担します

   ②小倉剣道連盟以外の方も大歓迎です

   ③自由稽古:19時~20時、20時~20時15分:模擬審査

    時期を問わず昇段審査受審をお考えの方は、模擬審査でアドバイスがもらえます

 

小倉南北区剣道大会について(2024/11/30)

第97回小倉(南北)区剣道大会を以下のとおり行います

日時:令和7年1月19日(日)

場所:東谷興農会体育館(小倉南区大字木下670-1)

備考:会場の都合により、今回は小中学生のみの大会とします。

   高校、大学、一般の試合はありません

 

剣道称号(教士・錬士)認定講習会について(お知らせ)

以下のとおり認定講習会をおこないます

日時:令和7年1月13日(月・祝)9時受付

場所:アクシオン福岡(福岡市博多区東平尾公園2丁目1-4)

受付締切:令和6年12月19日(木)厳守

詳細はPDF参照

pdf R6年度 称号認定講習会20250113.pdf (0.2MB)

 

令和6年度 冬季剣道段位(高三段~五段)審査会開催について(お知らせ)

以下のとおり昇段審査をおこないます

日時:令和7年2月16日(日)高校三段:8時30分受付開始、四段五段:13時受付開始

場所:福岡武道館(福岡市中央区大濠1-1-1

受付締切:令和6年12月21日(土)厳守

詳細はPDF参照

pdf ①令和7年2月_冬季段位審査会開催要項(小倉剣連用).pdf (0.38MB)

pdf ②高校三段_剣道段位審査申込書.pdf (0.09MB)

pdf ③四段_剣道段位審査申込書.pdf (0.29MB)

pdf ④五段_剣道段位審査申込書.pdf (0.29MB)

pdf ⑦令和7年2月_学科試験_高校三段.pdf (0.06MB)

pdf ⑧令和7年2月_学科試験_四段.pdf (0.06MB)

pdf ⑨令和7年2月_学科試験_五段.pdf (0.06MB)

 

 

 

【小倉剣道連盟月例会のお知らせ(11月期)

令和6年度事業計画に基づき以下のとおり稽古会を開催します

日時:令和6年11月21日(木)19時稽古開始

場所:小倉北柔剣道場2F

備考:道場使用料は小倉剣道連盟が負担します(参加者は無料で使用できます)

   小倉剣道連盟以外の方の参加も大歓迎ですので、奮って参加願います

 

 注意:怪我等の責任は負いかねますのでご承知おきください

 

【少年剣道教育奨励賞について(お知らせ)

田沖少年剣道塾が2024年度少年剣道教育奨励賞を受賞しました

少年剣道教育奨励賞 2024年度 | 賞 | 全日本剣道連盟 AJKF

 

【北九州市スポーツ振興功労者表彰について(お知らせ)

北九州市のスポーツ振興、発展に長年にわたって貢献してきた個人及び団体を顕彰するため、市制50周年を機に、「北九州市スポーツ振興功労者表彰」を創設し、10年ごとに周年記念事業として実施することとしています

令和6年2月15日、市制60周年を記念して、「第2回北九州市スポーツ振興功労者」を表彰しました

遅くなりましたが、会員の皆様にお知らせします

【小倉剣道連盟】

矢野 直行先生

髙濱 直規先生

【若松剣道連盟】

北原 有蔵先生

【八幡剣道連盟】

森山 秀孝先生

【門司剣道連盟】

岡本 敬一先生

第2回 北九州市スポーツ振興功労者を表彰しました - 北九州市

 

【スポーツ功労者表彰式・祝賀会について(ご案内)

北九州市スポーツ協会のスポーツ功労者として、北九州市剣道連盟森山秀孝会長が表彰されることが決定しました

つきましては、以下のとおり表彰式、祝賀会を行いますので参加希望者は事務局まで申し込みください

◆日時:令和6年12月9日(月)18時30分~

◆会場:JR九州ステーションホテル小倉 5階 飛翔の間

◆会費:7,000円

 

なお、申込の締切は、11月14日(木)厳守でお願いします。

 

【令和6年度 北九州連合地区剣道連盟主催「日本剣道形講習会」、「新年初稽古会」について

<日本剣道形講習会>

◆期日:令和7年1月5日(日) 受付開始8時40分~

◆会場:北九州市立八幡東体育館

◆講師:剣道教士八段 山田雅士先生

<新年初稽古会>

◆期日、および会場:日本剣道形講習会終了後に行います

◆参加資格:一般会員のみ(小・中・高校生不可)

◆申込期限:令和6年12月12日(木)

◆備考:詳細はPDF参照

pdf 北九州連合地区 日本剣道形講習会、及び初稽古会のお知らせ.pdf (0.12MB)

 

【令和6年度 冬季剣道段位審査会(初段~一般三段)について

令和6年度 冬季剣道段位審査会(初段~三段)を以下のとおり行います

 

◆日時:令和7年2月11日(火祝)

◆場所:北九州市立若松体育館(若松区古前1-1-1)

◆申込締切:令和6年12月10日(火)

◆申込先:小倉剣道連盟事務局

◆備考:詳細は添付PDF参照

◆受審料:HPの左「昇段審査受審料について」参照

pdf ①R6年度 冬季剣道段位審査会 要項.pdf (0.24MB)

pdf ②段位審査申込書.pdf (0.09MB)

pdf ③R6年度 冬季剣道段位審査会 学科試験問題(初段~三段).pdf (0.08MB)

 

【第121回武蔵小次郎剣道大会(熊本市剣道連盟との親善試合)について

熊本武蔵軍を迎えて親善試合を行いました

image0.jpegimage1.jpeg

親善試合結果.jpeg集合写真.jpeg

小倉小次郎軍4勝-熊本武蔵軍3勝

小倉小次郎軍の優勝

両軍の選手の皆様 お疲れさまでした

 

【小倉城天守閣 再建65周年記念 小倉お城まつり協賛 小倉区内少年剣道大会について

小倉城内で晴天の下、小倉区内少年剣道大会を行い、子供たちの元気いっぱいの声が小倉城にこだましました

image20.jpegimage19.jpeg

image18.jpegimage15.jpeg

優 勝:桜丘スポーツ少年団 剣道部

準優勝:小倉剣道教室

第三位:衛心館道場

 

また、兵法二天一流の演武も披露しました

image12.jpegimage10.jpeg

【第19回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会 優勝のお知らせ

令和6年9月15日に大阪市舞洲アリーナで行われた第19回全日本都道府県対抗少年剣道大会優勝大会で、

衛心館の牛島 暖人(うしじま はると)君が小学生の部の福岡県代表で出場し優勝しました

小倉剣道連盟より報奨金を贈呈しました

image22.jpegimage17.jpeg

 

【剣道昇級審査(1級~3級)について

関係道場、学校にはすでにお知らせしていますが、昇級審査を以下のとおり行います

日時:令和6年11月10日(日) 開始時間はご案内のとおり

場所:小倉北柔剣道場

申込締切:令和6年10月25日(金)厳守のこと

 

【ドイツから剣士 来訪

ドイツから来日したハインリッヒス先生と稽古しました

image0.jpeg

 

【第40回全国道場少年剣道選手権大会 福岡県代表

令和6年10月20日に横浜武道館で開催される第40回全国道場少年剣道選手権大会に田沖少年剣道塾の髙田 彩生(たかだ さき)さんが福岡県代表で出場します

小倉剣道連盟より報奨金を贈呈しました

本人「一生懸命がんばってきます」とのこと

image1.jpegimage2.jpeg

image0.jpeg

 

【令和6年度 武蔵小次郎剣道大会(熊本市剣道連盟)について】

日時:10月13日(日)12時開会式 12時20分試合開始

場所:小倉北柔剣道場

備考:小倉小次郎軍 監督:矢野直行

   先:秋山 哲康 次:山下 泰三 六:須藤 義宣 五:岩中 悟 

   四:森口 誠二 三:下林千代鬼 副:田中 昭彦 大:弘友 和夫

image0.jpegimage1.jpeg

 

第65回 小倉城まつり協賛 小倉区内少年剣道大会について】

日時:10月12日(土)8時30分受付開始 9時開会式

場所:小倉城(雨天 小倉北柔剣道場)

 

令和6年度 福岡県なでしこ親善剣道大会について】

日時:11月17日(日)

場所:福岡武道館

締切:10月31日(木)

申込:福岡県剣道連盟に直接申込

詳細:小倉剣道連盟HP参照

pdf 福岡県なでしこ親善剣道大会実施要項.pdf (0.57MB)

 

 

小倉剣道連盟月例稽古会(10月)について】

日時:10月5日(土)19時から

場所:小倉北柔剣道場

備考:道場使用料は小倉剣道連盟で負担します

   小倉剣道連盟以外の方も大歓迎です

 

日本剣道形講習会の日程、場所変更について】

当初、10月27日に予定していた日本剣道形講習会ですが、

衆議院選挙のため以下のとおり変更します

日時:10月27日11月3日

場所:小倉南曽根体育館⇒三菱ケミカル 九州事業所体育館(八幡西区黒崎城石1-1)

 間違いのないようにお願いします

 

第152回 全日本剣道連盟「社会体育指導員剣道(初級)養成講習会について】

日時:令和6年12月20日(金)~22日(日)

会場:福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡)

締切:令和6年10月11日(金)

申込方法:各自で福岡剣連へ直接申込のこと

詳細はPDF参照

  1. pdf ①第152回全剣連社会体育 初級要請講習 福岡.pdf (0.09MB)

pdf ②養成講習会要項.pdf (0.28MB)

pdf ③ 第152回社会体育指導員(初級)養成講習会【日程表】.pdf (0.11MB)

pdf ④養成講習会申込書.pdf (0.12MB)

pdf ⑥ 会場案内図.pdf (0.15MB)

 

【山下好三先生 剣道八段おめでとうございます】

 小倉剣道連盟の山下好三先生 おめでとうございます

image3.jpeg

image6.jpeg

image4.jpeg

 

 【西部日本剣道大会の開催日訂正とお願い】

本HPの「北九州・県・全国年間行事」に西部日本剣道大会の開催日が誤って掲載されていました。

正:令和6年11月30日(土)

誤:令和6年11月23日(土)

お詫びをするとともに訂正いたします。

 

※西部日本剣道大会は北九州市剣道連盟の主催ですので、問い合わせは北九州市剣道連盟にお願いします。

 

 

【感染症予防ガイドライン】

全日本剣道連盟より感染症予防ガイドラインのお知らせがありました。

感染症予防ガイドラインについて(9月1日施行開始)

pdf 感染症ガイドライン(R6.9.1).pdf (0.55MB)

 

 

 

◆昇段審査受審料について(6段~8段除く)(2024.7.2)

昇段審査受審料(明細含む)を左タブ(←)に掲載しています

今後、受審されるかたは確認願います

   

◆令和6年度年会費の納入について

5月末日までに納金していただけるようお願いいたします

・五段以上:1万円

・五段未満:五千円

 ※振込手数料は個人負担でお願いいたします

 年会費の振込先口座

 ◆ゆうちょ口座から送金する場合

  ・銀行名 ゆうちょ銀行  

  ・記号 01720-2  ・口座番号 42800       

  ・名義 小倉剣道連盟

 

 ◆ゆうちょ銀行以外の金融機関からお振込みする場合 

   ・銀行名 ゆうちょ銀行  ・金融コード 9900

   ・店名 一七九  ・店番 179

   ・当座   ・口座番号 0042800

 

←新型コロナウイルス等の感染拡大防止については左タブに移動しました(2024.5.10)

    お知らせ

    もっと見る